2024/01/27

今年のGWはどのように過ごされたでしょうか。
雨天の日も多かったですが晴れ間もあり
五月の緑も感じていただけたのではないでしょうか。
第3若葉さわやか苑では4月末に阪内川の鯉のぼり
殿村町のルピナス見物のドライブに行ってまいりました。
地域の方の思いを感じる風景を間近で感じる事が出来ました。
青い空に悠々と泳ぐ鯉のぼり。
色鮮やかなルピナス、とても綺麗でした。
端午の節句前には皆さんに菖蒲湯に浸かって
頂きました。
「葉菖蒲の香りがよかった」と好評でした✨
五月五日の端午の節句には皆さんで柏餅を頂き
ました。
季節の和菓子に皆さんの表情もほころんで
おられました。
柏の木は、夏が近くなると古い葉が落ちて、
すぐ新芽が育って新しい葉が出ることから
「家系が途切れない」という意味をかけ、
一族繁栄・子孫繁栄を願いが込められて
いるそうです🍃
昔の今も子の健やかなる成長を願う気持ちは
変わらないですね。
意味を知ることで深みが増します。
茶会の後は時代劇を鑑賞し楽しんでいただきました📺
これから梅雨を迎え、その後は本格的な夏が
やってまいります。
皆様ご自愛くださいませ。